第2動的治療期の歯列拡大装置


写真1
下の装置は2mm拡大、上の装置は3mm拡大

第2動的治療期は、前歯の生え変わる就学期の頃で、前歯部の歯並びと咬み合わせが形成されます。永久歯は概して乳歯より大きいので前歯の凸凹や咬み合わせの不正が生じ易くなります。そうした不正を予防するために、歯列拡大装置(写真1)が使用されます。小児にも装着は容易で、就寝中の使用のため目立たず、調整の必要がなく連続的に拡大します。欠点としてはネジ式の拡大床より壊れやすいので、短期での使用が適用になります。使用は簡便ですが、製作は拡大床よりステップが多く、スキャン後、3Dプリンターで模型を切断、拡大し、左右二つのプレート(アライナー素材)を同一平面上にない3本の形状記憶チタンスプリングで繋ぎます(写真2)。装着時の状態は写真3に示しました。装置料は10万円/個、2個目から6万円。


写真2
白い模型は2㎜拡大してプリントアウトしたもの
装置は3本のスプリングで繋がれており、矯正力を生じる



写真3
2mm拡大の装置を実際に装着
スプリングが圧縮されている